noyonoyo’s blog

老人ホームで感じたこと、気が付いたこと

最近流行の接遇

このところ、接遇ということをよく聞きます。 どの業界でも接遇が研修の必須になっていますね。 そこで敬語の使い方について。中年以上の人にとっては「あれっ?」と思う言葉が多いのでちょっと取り上げてみます。 あるファミレスで。 ウエイトレスの方がお…

坂道にて

先日、高度経済成長期に造成された住宅街に行きました。 都会のドーナツ化現象の中、山を崩して造成された住宅地です。新しい駅ができ、スーパーや学校が出来、約50年前に誕生した町です。 当時は若いお父さんやお母さん、子どもが何人か。そんな家庭がいっ…

お盆です

クリクラ 空間除菌・消臭サービス【ZiACO(ジアコ)】 お盆になるとテレビでも心霊特集や納涼お化け屋敷の話題など、彼岸の話が増えますね。 怖がりの人にはこの時期の夜勤は本当に恐怖でしょう。 と、ここで体験談を一つ。 盆の時期ではありません。たぶん10…

ヘルパーの腰痛

★☆★ TVCMでおなじみ「クリクラ」の“新”空間除菌・消臭サービス! ★☆★ \\\空気を変えると、暮らしが変わる/// 7年連続!お客様満足度No.1 ウォーターサーバーのクリクラから “快適”空間除菌・消臭サービス【ZiACO(ジアコ)】新登場!!! https://px.a…

老々介護を考える

老々介護という言葉はよく聞きます。 街中でも老人が乗った車いすを老人が押しているなんて光景は珍しくありません。 ある意味で仲の良いご夫婦でほほえましく感じなくもないです。 でも考えてみてください。 家に帰っても、老人のみの世帯だと、いかに仲が…

仕事は楽しくしよう!

どうすれば楽しく介護の仕事ができるのか、考えてみたいと思います。 高齢者の方はまず間違いなく、寂しいんです。 歳をとれば友だちも連れ合いも亡くなっていく。あるいは娘や息子にも先立たれる。 歳をとるってことは、そういうことなんです。 若いころと…

人生100歳時代の悲哀

入居している高齢者の家族の方から相談がありました。 これ以上、老人ホームでの生活はできない。お金が続かないということでした。 入居時に際し、入居者の方がこれまで住んでいた家を処分してお金を工面したそうです。そして…そのお金を月々の支払いに充て…

介護と家族

誰しも住み慣れた家で、家族に看取られて逝くことを願っておられます。 家族もできればそうありたいと思うのでしょうが、現実は…。 誰しも歳をとると体が弱ってきます。病気になることもあります。車いす生活を余儀なくされるかもしれないし、認知症状がでる…

一人暮らし

核家族が普通になった現在、一人暮らしを余儀なくされている老人は多くいます。 政府は老人福祉に関して、最後まで住み慣れた環境で暮らせることを前提に福祉行政を進めようとしています。家族が一緒になって、介護力を高めないと、福祉分野への支出が膨大に…

家族の虐待

家族ってなんだろう 考えさせられるニュースが毎日報道されます。 育児のネグレストや子どもへの虐待、同居家族の引きこもり、同居親への虐待… どれも、ほん身近でいつでも起こりうる状況であるだけに同情したり、恐怖を覚えたり、様々な感情が交錯します。 …

介護現場のカスハラ その2

訪問介護で、伺った時です。 その方は、ご高齢の女性でほぼ寝たきり。要介護4。食事の支度と食事介護、後片付けが主な業務でした。同性介護をご希望でした。 お一人暮らしですが、すぐ近くに知り合いのおじいさんが住んでおられ、その方が日々の介護を担って…

介護現場のカスハラ その1

最近話題のカスハラについて、介護現場からのお話です。 家族の方は「お金を払ってみてもらっているから、やってもらってあたりまえ」と思っていらっしゃいます。 介護保険では、例えば訪問介護の生活援助で考えてみても玄関の掃除やサッシの掃除、庭掃除等…

認知症高齢者と家族

認知症を発症した高齢者について第二弾です。 一般的に高齢者の認知症は短期記憶に問題がある場合がほとんどですと書きました。 反対に、長期記憶には問題がないことが多い。 子どものころの記憶など、細部にわたって覚えておられる。そして、それらを覚えて…

認知症高齢者と家族

認知症を発症した高齢者と同居家族との関係について考えてみたいと思います。 一般的に高齢者の認知症は短期記憶に問題がある場合がほとんどです。 もちろんそれ以外にも、原因によってはさまざまな症状があります。 ここでは原因や、その症状などの医学的な…

せっかくヘルパーになったのに…

ヘルパーの研修中は、ほとんどだれもがよい介護を目指して勉強します。 でもいざ現場に出てみると。 実際の現場では、はっきり言ってきれいな仕事ではありません。 尿失禁で全更衣。便失禁でベッドのシーツまで汚染…、トイレ内も弄便でぐちゃぐちゃ…、なんて…

圧迫骨折を防ぐために

腰椎骨折って多いですね 腰椎圧迫骨折を繰り返す老人の動きをよく見てみましょう。 椅子に座るとき、直角というか、体を立てたまま座ろうとされますね。 そうするとドスンっとお尻が落ちるため、腰椎に衝撃がかかります。繰り返すとかなりな負担になりますよ…

クレームを減らすためにできること①

ヘルパーの仕事をしていると思わぬクレームに悩まされることがあります。 女性が同性ヘルパーの介助で入浴中、男性ヘルパーが通りかかり、間の悪いことに扉がきちんと閉まっていなかったために裸で脱衣室にいた女性と目が合ってしまった。後日その女性から思…

クレームを減らすためにできること②

利用者の方に声をかけるとき、上から目線になっていませんか? 世話をしてあげるのではなく、させてもらっているということを忘れずに。 ヘルパーの報酬は、介護保険で支払われます。利用者はお客様です。もちろん理不尽なことを要求されたり、罵声に近い言…

認知症の方って…

認知症と一言にいってもさまざまです。 「息子がね、私の年金を全部取ってしまって、お金がないのよ」 よく聞く話です。「ここの家賃も食事のお金もみんな息子さんが払ってくれているのですよ」というと「あら、そうなの。でも用事があるから息子に電話した…

パーキンソンの方に歩いてもらおう

介護の現場にいるとパーキンソン症状の方もおられますよね。 診断や症状の軽減などは医療の範囲ですが、介護現場では介助で歩いてもらうことになります。 パーキンソン症状がある方は、とにかく足がなかなか前に進みません。足が出るまで待つことにも疲れて…

食事介助のこと その1

老人ホームでは食事時、介助が必要な方も多々おられます。でもその方はほんとうに介助が必要なの?と思っても、食事時間内に何とか食べてもらいたい一心で介助に入ってしまうことが多いのも事実ですよね。こぼすし…、遅いし…。厨房から片付けができないから…

笑って暮らそう その1

老人ホームに足を踏み入れてのf第一印象。 なんか「暗っ」、陰気、静かすぎ! 消毒薬の臭いが気持ち悪るっ…等々 気持ちが明るくなる雰囲気がないような気がします。 これってなんとかならいかな。 談話室があっても誰も利用していないし、部屋に閉じこもりっ…

食事介助のこと その2

高齢者の方は、あまり動かないから食欲もない方が多いですね。 それでもお話しすると、おいしいものを食べたいとおっしゃいます。 あたりまえですよね。生命を維持するのはまず食べること。 食事ぐらいは何とか自分で食べたいのか本音ですが、食事介助を余儀…

老人食って?

老人ホームにいると毎回の食事でうんざりしていました。 歯が悪い方が多いので、柔らかい食事が中心になるのはまあ仕方がないけど。 ほとんど味がついてないような食事ってどうですか? 体のことを考えて、塩分や脂肪を抑えた食事が大半です。 でもそんなの…

ヘルパーの人権って

ヘルパーはいつも利用者の方の人権を考えて仕事をします。 あたりまえですよね。お客様なんですから。 でも、でも、ヘルパーの人権ってだれか考えてくれているの? 利用者の方から暴言を吐かれた経験のある人はいますよね。それも結構な数で。 セクハラもあ…